1
夏のシャンパーニュセットのご案内
梅雨も明けていよいよ本格化してきた夏。
少し遅くなりましたが、今年も6本お選びしてお得なセットを作りました。
題して、
夏のシャンパーニュ6本20,000円セット
(オンラインショップでの販売となりますが、店頭でも承っております。お問合せ下さい)
毎日お店でシャンパーニュを眺めているうちに、
「あぁ飲みたい。飲んでしまいたい。。。」
という妄想に駆られていますが、ちゃんと仕事を終えて、
寛ぎながらいただくシャンパーニュはまた格別なもの。
中身の詳細は秘密ですが、過去にこのセットをご購入いただいた方なら、
そのお買い得度はもうお分かりのはず。1本4~6千円もするシャンパーニュが
6本入って20,000円です。もちろん、造り手もしっかりとセレクトしました。
(お買上げいただいた方には、簡単なワインリストをお付けしております)
今回は割とピノノワール主体のキュヴェが多いかもしれません。
新入荷のものも入っていますので、どうぞお楽しみに。
ニッポンの暑い夏、美味しいシャンパーニュでスカッと乗り切りましょう!
Dai Aramaki
少し遅くなりましたが、今年も6本お選びしてお得なセットを作りました。
題して、
夏のシャンパーニュ6本20,000円セット
(オンラインショップでの販売となりますが、店頭でも承っております。お問合せ下さい)
毎日お店でシャンパーニュを眺めているうちに、
「あぁ飲みたい。飲んでしまいたい。。。」
という妄想に駆られていますが、ちゃんと仕事を終えて、
寛ぎながらいただくシャンパーニュはまた格別なもの。
中身の詳細は秘密ですが、過去にこのセットをご購入いただいた方なら、
そのお買い得度はもうお分かりのはず。1本4~6千円もするシャンパーニュが
6本入って20,000円です。もちろん、造り手もしっかりとセレクトしました。
(お買上げいただいた方には、簡単なワインリストをお付けしております)
今回は割とピノノワール主体のキュヴェが多いかもしれません。
新入荷のものも入っていますので、どうぞお楽しみに。
ニッポンの暑い夏、美味しいシャンパーニュでスカッと乗り切りましょう!
Dai Aramaki
▲
by wine-fujimaru
| 2011-07-23 21:55
| @ネットショップ
|
Comments(0)
今年はラベル造ろうかと・・・
去年は裏ラベルだけで出荷したキュベ・パピーユ。
さすがに2年連続ラベルなしはまずいような気がしまして
友人に造ってもらうことにしました。

(サンプルの一部)
とりあえず、イメージが全くなかったので得意の丸投げ(笑)
嫌だろうなぁ、こんな依頼者。。。
で、あとはスタッフで多数決。
やっと決まりました。
どれにしたかはボトルを見てからのお楽しみなんですが、
それよりも今年もちゃんと飲めるものを造れるかが心配。。。
さすがに2年連続ラベルなしはまずいような気がしまして
友人に造ってもらうことにしました。

(サンプルの一部)
とりあえず、イメージが全くなかったので得意の丸投げ(笑)
嫌だろうなぁ、こんな依頼者。。。
で、あとはスタッフで多数決。
やっと決まりました。
どれにしたかはボトルを見てからのお楽しみなんですが、
それよりも今年もちゃんと飲めるものを造れるかが心配。。。
▲
by wine-fujimaru
| 2011-07-21 15:37
| @島之内 フジマル醸造所
|
Comments(0)
お知らせ その2
堺筋本町『カーヴ・デ・パピーユ』におきまして
7月18日(月・祝)は12~19時まで営業しております。
代休としまして7月19日(火)は臨時休業させて頂きます。
勝手申しますが、よろしくお願い致します。
7月18日(月・祝)は12~19時まで営業しております。
代休としまして7月19日(火)は臨時休業させて頂きます。
勝手申しますが、よろしくお願い致します。
▲
by wine-fujimaru
| 2011-07-16 23:25
| @カーヴ・デ・パピーユ
|
Comments(0)
お知らせ
実は6月よりワインショップFUJIMARU(日本橋店)ではシャッターの一部が閉まっています。
以前よりOPENしているのか?いないのか?
看板を出していても営業してますか?と尋ねられる有り様。
そもそも存在自体が気づかれず
目の前を通り過ぎて行く人が続出する店でした。
が、遂に閉まっていると思われても仕方のない姿に。

以前は左側のシャッターも上がっていました
小売の店舗としては大問題だと思いますが
シャッターで外気を遮断して少しでも内部の温度をキープしたい
店内に入ってくる外光を少しでも遮断したいという思いから。。。。。
そして、少なからず節電になるかと。
シャッターの8割が降りているこの様子を見て
引き返した方も もしかすると・・・・・
すみません 営業しています!!
という事で営業時間の再確認を
12:30-19:00
火曜日定休です
どうぞ宜しくお願い致します。 E.FUKUI
以前よりOPENしているのか?いないのか?
看板を出していても営業してますか?と尋ねられる有り様。
そもそも存在自体が気づかれず
目の前を通り過ぎて行く人が続出する店でした。
が、遂に閉まっていると思われても仕方のない姿に。

以前は左側のシャッターも上がっていました
小売の店舗としては大問題だと思いますが
シャッターで外気を遮断して少しでも内部の温度をキープしたい
店内に入ってくる外光を少しでも遮断したいという思いから。。。。。
そして、少なからず節電になるかと。
シャッターの8割が降りているこの様子を見て
引き返した方も もしかすると・・・・・
すみません 営業しています!!
という事で営業時間の再確認を
12:30-19:00
火曜日定休です
どうぞ宜しくお願い致します。 E.FUKUI
▲
by wine-fujimaru
| 2011-07-16 22:45
| WINE SHOP FUJIMARU
|
Comments(4)
ワインツーリズム大阪
大阪のワイナリー3社を巡るワインツーリズム大阪にお越しいただいたお客様、
当日は地獄のような(笑)暑さの元、お付き合いただきまして誠にありがとうございました!
至らぬ点が多々あった事は本当に申し訳ありませんでした。
必ずや次回の糧としますので、またお付き合い頂ければ幸いです。
当店の常連様はすでにご存じだとは思いますが、
大阪には5社のワイナリーがあります。(商業ベースで)
柏原市に2社、羽曳野市に3社です。
ただ、市は違えどもエリアとして考えると本当にすぐ近くなんです。
こんなに近くなのに、歴史的な背景や行政の管轄が分かれていることなどから
あまり交流がなかったのが大阪のワイナリー。
大阪のような大都市から車や電車でわずか40分の距離にあるのに
大阪人ですら知らない方が多いのではないでしょうか。
まずは地元の方に知って欲しいと企画したのが今回のイベント。
カタシモ高井さんからは
『羽曳野と柏原のワイナリーを初めて繋いだ歴史的なツアー』とお言葉を頂きました。
ツアー中はあまり暑苦しくなりすぎるといけないのでホドホドにしましたが、
本当はずっとしゃべっていたいぐらい、お伝えしたいことがありました。
でも、ワインツーリズム大阪はまだ始まったばかり。
ゆっくりお伝えしていければと思っています。
当日の様子はこちら⇒パピーユジャポネーズ
大阪は山梨、長野、北海道、山形などに続く立派なワイン産地です!
当日は地獄のような(笑)暑さの元、お付き合いただきまして誠にありがとうございました!
至らぬ点が多々あった事は本当に申し訳ありませんでした。
必ずや次回の糧としますので、またお付き合い頂ければ幸いです。
当店の常連様はすでにご存じだとは思いますが、
大阪には5社のワイナリーがあります。(商業ベースで)
柏原市に2社、羽曳野市に3社です。
ただ、市は違えどもエリアとして考えると本当にすぐ近くなんです。
こんなに近くなのに、歴史的な背景や行政の管轄が分かれていることなどから
あまり交流がなかったのが大阪のワイナリー。
大阪のような大都市から車や電車でわずか40分の距離にあるのに
大阪人ですら知らない方が多いのではないでしょうか。
まずは地元の方に知って欲しいと企画したのが今回のイベント。
カタシモ高井さんからは
『羽曳野と柏原のワイナリーを初めて繋いだ歴史的なツアー』とお言葉を頂きました。
ツアー中はあまり暑苦しくなりすぎるといけないのでホドホドにしましたが、
本当はずっとしゃべっていたいぐらい、お伝えしたいことがありました。
でも、ワインツーリズム大阪はまだ始まったばかり。
ゆっくりお伝えしていければと思っています。
当日の様子はこちら⇒パピーユジャポネーズ
大阪は山梨、長野、北海道、山形などに続く立派なワイン産地です!
▲
by wine-fujimaru
| 2011-07-15 17:48
| イベント情報
|
Comments(2)
メーカーズディナーのご案内
ランブルスコ界を牽引する生産者『メディチ・エルメーテ』メーカーズディナー

場所 イルパッソ
大阪市浪速区幸町2-2-30
Tel: 06-6561-1684 Fax:06-6561-1685
地下鉄千日前線「桜川」駅5番出口より徒歩2分
阪神なんば線「桜川」駅3番出口より徒歩5分
日程:2011年7月20日 (水)
時間:19時00分~21時00分頃(受付開始:18時45分)
注)お申込はイルパッソ様へ直接お問合せ下さい。
メディチ・エルメーテ社オーナーのアルベルト・メディチ氏をお招きし5種類のワインをご用意いたします。
前菜、パスタ、シェフ特製薪釜焼きピッツァ、メイン、ドルチェ合わせるコース式のお食事を楽しみながらランブルスコや、エミリア・ロマーニャ州に関して楽しい簡単なセミナーを行います。最高のワインと最高のお料理で心ゆくまでお楽しみ下さい!
『ランブルスコ』とは、美食の街として有名な北イタリア、エミリア・ロマーニャ州で造られる微発泡の赤ワインのことです。
パルメジャーノ・レッジャーノや生ハムが特産物のこの地域で、リッチな味わいの食材を、より美味しく食べるために飲まれるランブルスコですが大量生産され、『安いワイン』というレッテルを貼られていた時代もありました。
そんな中、ブドウにこだわり、高品質を追求し、ランブルスコの地位向上に力を注いできたワイナリーが、
今回来日する、このメディチ・エルメーテ社。
その功績と品質が認められ、なんとランブルスコ界で初めて、イタリア国内のワイン評価誌の最高ランク『トレ・ビッキエーリ』を獲得した、まさに世界一のランブルスコメーカーです!
。
定員も25名様と比較的生産者の方と話易い人数かと思いますので、
この機会にぜひ現地のお話なんか聞きながらいかがでしょうか?

場所 イルパッソ
大阪市浪速区幸町2-2-30
Tel: 06-6561-1684 Fax:06-6561-1685
地下鉄千日前線「桜川」駅5番出口より徒歩2分
阪神なんば線「桜川」駅3番出口より徒歩5分
日程:2011年7月20日 (水)
時間:19時00分~21時00分頃(受付開始:18時45分)
注)お申込はイルパッソ様へ直接お問合せ下さい。
メディチ・エルメーテ社オーナーのアルベルト・メディチ氏をお招きし5種類のワインをご用意いたします。
前菜、パスタ、シェフ特製薪釜焼きピッツァ、メイン、ドルチェ合わせるコース式のお食事を楽しみながらランブルスコや、エミリア・ロマーニャ州に関して楽しい簡単なセミナーを行います。最高のワインと最高のお料理で心ゆくまでお楽しみ下さい!
『ランブルスコ』とは、美食の街として有名な北イタリア、エミリア・ロマーニャ州で造られる微発泡の赤ワインのことです。
パルメジャーノ・レッジャーノや生ハムが特産物のこの地域で、リッチな味わいの食材を、より美味しく食べるために飲まれるランブルスコですが大量生産され、『安いワイン』というレッテルを貼られていた時代もありました。
そんな中、ブドウにこだわり、高品質を追求し、ランブルスコの地位向上に力を注いできたワイナリーが、
今回来日する、このメディチ・エルメーテ社。
その功績と品質が認められ、なんとランブルスコ界で初めて、イタリア国内のワイン評価誌の最高ランク『トレ・ビッキエーリ』を獲得した、まさに世界一のランブルスコメーカーです!
。
定員も25名様と比較的生産者の方と話易い人数かと思いますので、
この機会にぜひ現地のお話なんか聞きながらいかがでしょうか?
▲
by wine-fujimaru
| 2011-07-14 19:52
|
Comments(0)
1
【2018年4月現在・移転準備中です】大阪・日本橋のワイン屋の日常
by wine-fujimaru
カテゴリ
全体メディア掲載情報
WINE SHOP FUJIMARU
イベント情報
ワイン
ワインへの想い
FUJIMARUの本棚
レストラン
徒然
地図・営業時間
スタッフ紹介
スタッフ募集
藤丸智史が思うこと
HPはこちら
満月Pub
国産ワイナリー
海外ワイナリー
その他お知らせなど
ウラなんば情報
@カーヴ・デ・パピーユ
@島之内 フジマル醸造所
@京阪くずは フジマル醸造所
@天満橋店 ショップ&デリ
@浅草橋店 FUJIMARU
@清澄白河 フジマル醸造所
フジマル食堂枚方T-SITE
@ネットショップ
ワイン造り
会社概要
藤丸智史 メディア出演情報
ワインな日々
未分類
以前の記事
2018年 12月2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
more...
リンク

(株)パピーユ
(ワインショップFUJIMARUのHP)
オンラインショップ
「クラブ・パピーユ」
玲子さんのマーティンボロ便
KUSUDA WINES
カメキチのブログ
カタシモワイナリー
DAIGAKU Group
お気に入りブログ
オータしゃちょうの風雲録なないろめがね
Kaorin@フードライ...
ラ・バッロッタ
未来食堂通信
Nadja* bar ...
ランジュヴァンの日記
島之内フジマル醸造所
Cuisine Fran...
マツケン食堂のブログ
クロネコブログ
Ristorante d...
ワインショップ&ダイナー...
最新のコメント
斎藤眞 様、コメントあり.. |
by wine-fujimaru at 16:50 |
ワインが気軽に飲めるよう.. |
by 齋藤眞 at 18:15 |
ラスク 様 はじめまし.. |
by wine-fujimaru at 10:19 |
はじめまして。 料理も.. |
by ラスク at 14:00 |
松野 雄二 様 コメン.. |
by wine-fujimaru at 17:30 |
8月26日 6時30 3.. |
by 松野 雄二 at 11:30 |
隠れK様、コメントありが.. |
by wine-fujimaru at 10:38 |
初めてコメントします。7.. |
by 隠れK at 09:46 |
コメントありがとうござい.. |
by wine-fujimaru at 12:04 |
藤丸さんの「想い」をじっ.. |
by AYUMI at 12:19 |