人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヴェット・エ・ソルベ

ヴェット・エ・ソルベ_f0097199_13553620.jpg


この造り手のワインを飲むときにいつも考えることがあります。

それは「~らしい」とは?ということです。

たとえば、ブルゴーニュなんかを飲んでいると
ある人は

これはシャンベルタンらしくない! 

とか

これは~(作り手の名前)らしくない!

っていう話になったりします。

そして、ヴェット・エ・ソルベの話になると

あれはシャンパーニュらしくない。 

となります。
それはきっと一般的なシャンパーニュと比べてということだと思います。
とても、納得できる意見だと思います。
だって、それっぽくないですし。

問題はそこから。
じゃあ、自分たちが思う『~らしさ』って、一体どこから来るもんなんだろう?

ワインの味わいは、何千年という長い年月をかけて変わってきたものです。
ボルドーですら昔はロゼみたいな薄いワインだったんですから。
(というよりメドックなんて300年ぐらい前までは沼地だったらしい・・・)
ボトルやコルクが発明される前は、今とは全く違う味わいだったはずだし。

つまり、私たちが思う『~らしさ』ってその時代の流行りみたいなもんだと思うんです。
90年代のように肉厚なワインが流行る時期があったり、
また、最近のように落ち着きのある味わいが求められるようになったり。
結局は、体験からくる知識の積み上げな訳で、時代によってかなりイメージは変わってくるはず。

人間がお酒を飲めるのって20~70歳だとしたら
たった50年間ぐらいしかなくて、その間にワインはたった50回しか造れない。
生産者×産地×ヴィンテージの数だけワインは生まれる訳ですが
果たして、『~らしさ』なんて語ることができるんだろうか。
少なくとも生産者の個性ぐらいはわかるようになったとしても
産地の個性なんて。。。

実は私たちはその時々の流行りにのっているだけで
本当は何にもわかっちゃいないのかも!?と。

AUSやNZの生産者と話をするともっと興味深いです。

彼らにテロワールは?と聞くと、
『あるだろうけど、まだわからないね。
だって、産地自体がまだ30~40年と若いんだよ?
たったそれだけでテロワールを理解するなんて無理』
と返ってきます。
そして、『だから面白い』と。

偏った固定観念はワインには不必要だと私は思っています。
~らしさに拘るがあまりストライクゾーンを狭くして、否定から入ってしまうのはあまりにも寂しい。
そう思いませんか?

去年リリースされたヴェット・エ・ソルベの05(ラベル上はNV)美味しくなってきました。
by wine-fujimaru | 2009-07-26 13:55 | ワイン


【2018年4月現在・移転準備中です】大阪・日本橋のワイン屋の日常


by wine-fujimaru

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
メディア掲載情報
WINE SHOP FUJIMARU
イベント情報
ワイン
ワインへの想い
FUJIMARUの本棚
レストラン
徒然
地図・営業時間
スタッフ紹介
スタッフ募集
藤丸智史が思うこと
HPはこちら
満月Pub
国産ワイナリー
海外ワイナリー
その他お知らせなど
ウラなんば情報
@カーヴ・デ・パピーユ
@島之内 フジマル醸造所
@京阪くずは フジマル醸造所
@天満橋店 ショップ&デリ 
@浅草橋店 FUJIMARU
@清澄白河 フジマル醸造所
フジマル食堂枚方T-SITE
@ネットショップ
ワイン造り
会社概要
藤丸智史 メディア出演情報
ワインな日々
未分類

以前の記事

2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
more...

リンク

お気に入りブログ

オータしゃちょうの風雲録
なないろめがね
Kaorin@フードライ...
ラ・バッロッタ
未来食堂通信
Nadja* bar ...
ランジュヴァンの日記
島之内フジマル醸造所
Cuisine Fran...
マツケン食堂のブログ
クロネコブログ
Ristorante d...
ワインショップ&ダイナー...

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

お酒・お茶
農家

画像一覧