人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワインを深く知るということ

そうなんですよね。

いまどき時間とお金をかけなくても、ワインも情報も簡単に手に入るし、売ることもできる。うちなんか出張止めれば、どれだけ利益が出ることか(笑)

でも、もし、ワインがそれだけで簡潔してしまうものなら、僕はこの仕事を辞めるだろうな。

お客さんと同じ情報だけで、ワインをサービスすることが苦痛だった20代。2倍も3倍もお金を頂くにはここにいるだけではダメだと外に飛び出しました。

20代は時間もお金も全てをワインと自己投資に注ぎ込もうと思って全力でやってましたが、40代になってもその生活が変わっていないというのが苦しいところですが、ワインに携わる方にはちょこっと覗いて欲しい記事です。


ワインを深く知るということ_f0097199_15154136.jpg
Ito Yoshio

10日間のエモーショナルなワイナリー巡りの旅。
今回は、一年に一度やって来る日本の酒販店グループ“ESPOA”のメンバーと一緒。
もう23年程も続いている。
.
ワインを売る人達と造り手を周るのはエモーションナルな旅だ。
.
酒販店にとって、毎日自分の店で販売しているワインの造り手に逢うことはエモーショナルなこと。
そのワインを飲む人、そのワインを愛している人の顔も知っている。
.
便利な世の中、インポーターに電話で注文せれば翌日店に配達される。
わざわざ、遠いフランスまでお金と時間をかけてやって来なくてもビジネスは成り立つ。
経費を使わず効果的な情報もインターネットで手に入る。
.
どんなに便利になっても、どんなに世が変わっても、人と人が顔を合わせるエモーションの世界は大切。

造り手の生活に触れて、どんな気持ちで、どんな風に造っているのか?
活字やネットでは伝わってこないことが沢山ある。
.
ワインを本当に深く知るということは、人を知るということでもある。
造り手の人なりを知るということでもある。
.
今回の旅のはじめに、ミーテイングをした。
皆で知りたいことを確認し合ったこと。

『造り手がどんな環境の中で、どんな気持ちで造っているのか?』を知りたい。

一つのワインの大切なルーツ。
どんな人が、どんな気持ちで造っているのか?どんな家族関係の中で、どんな経済的状況の中で。

ワインの味覚が氷山の一角ならば、海底に沈んでいる土台の部分がどんな構成になっているのか?
ワインは造り手の判断次第で天と地ほど違うワインになってしまう。
その造り手の生活の触れることは大切なこと。

ただ、ワインは美味しければいいのか?
大切なことは、氷山の見えない部分にすべてつまっている。

そんな大切な部分を知ろうと12名ほどの酒販店がやって来た。


by wine-fujimaru | 2017-05-28 13:12 | 藤丸智史が思うこと


【2018年4月現在・移転準備中です】大阪・日本橋のワイン屋の日常


by wine-fujimaru

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
メディア掲載情報
WINE SHOP FUJIMARU
イベント情報
ワイン
ワインへの想い
FUJIMARUの本棚
レストラン
徒然
地図・営業時間
スタッフ紹介
スタッフ募集
藤丸智史が思うこと
HPはこちら
満月Pub
国産ワイナリー
海外ワイナリー
その他お知らせなど
ウラなんば情報
@カーヴ・デ・パピーユ
@島之内 フジマル醸造所
@京阪くずは フジマル醸造所
@天満橋店 ショップ&デリ 
@浅草橋店 FUJIMARU
@清澄白河 フジマル醸造所
フジマル食堂枚方T-SITE
@ネットショップ
ワイン造り
会社概要
藤丸智史 メディア出演情報
ワインな日々
未分類

以前の記事

2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
more...

リンク

お気に入りブログ

オータしゃちょうの風雲録
なないろめがね
Kaorin@フードライ...
ラ・バッロッタ
未来食堂通信
Nadja* bar ...
ランジュヴァンの日記
島之内フジマル醸造所
Cuisine Fran...
マツケン食堂のブログ
クロネコブログ
Ristorante d...
ワインショップ&ダイナー...

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

お酒・お茶
農家

画像一覧